自主講座《中学校技術》のご案内
内容:「材料と加工の技術」の事例紹介と実技研修
詳細は申込票をご覧ください。
日時:12月9日(金)15:00~16:45
対象:中学校 技術担当教諭
場所:沖縄県立総合教育センター 理科技術家庭科棟
申込〆切 12月6日(火)
申込手続きはこちらから
自主講座《中学校理科第2回》のご案内
内容:中学3年生 第2分野
生物:「生物と環境」
地学:「地球と宇宙」
詳細は申込票をご覧ください。
日時:12月9日(金)15:00~16:45
対象:中学校 理科担当教員
場所:沖縄県立総合教育センター 理科技術家庭科棟
申込〆切 12月6日(火)
申込手続きはこちらから
自主講座《中学校学校》のご案内
内容:中学3年生 第1分野
物理:「力のつり合いと合成・分解」
化学:「化学変化と物質の質量」
実験や探究の工夫について、情報交換をする場です。
日時:11月4日(金)15:00~16:45
対象:中学校 理科教諭
場所:沖縄県立総合教育センター 理科技術家庭科棟
申込〆切 11月1日(火)
申込手続きはこちらから
自主講座《小学校理科・地球分野》のご案内
自主講座《小学校》のご案内
内容:地球と天体の運動
「季節によって見える星座が異なるのはなぜ?」
「方角や緯度によって天体の動きが異なるのはなぜ?」
工作も交えながらお伝えします。
対象:小学校教諭
日時:10月7日(金)15:00~16:45
場所:沖縄県立総合教育センター 理科技術家庭科棟
申込〆切 10月4日(火)
申込手続きはこちらから
自主講座《小学校家庭科第2回》のご案内
内容:1時間で取り組める調理実習(ジャーマンポテト)
日時:9月16日(金)15:00~16:45
対象:小学校教諭
場所:沖縄県立総合教育センター 理科技術家庭科棟
申込〆切 9月9日(金)
申込手続きはこちらから
自主講座《小学校第4回》のご案内
自主講座《小学校家庭科第1回》のご案内
自主講座《小学校家庭科第1回》のご案内
内容:被服の基礎(小学5・6年)
日時:6月10日(金)15:00~16:45
対象:小学校教諭
場所:沖縄県立総合教育センター 理科技術家庭科棟
申込〆切 6月3日(金)
申込手続きはこちらから
自主講座《小学校理科第3回》のご案内
自主講座《小学校理科第3回》を行います。
内容:植物のからだのつくりとはたらき(小学6年)
日時:6月10日(金)15:00~16:45
対象:小学校教諭
場所:沖縄県立総合教育センター 理科技術家庭科棟
申込〆切 6月7日(火)
申込手続きはこちらから
第2回自主講座のお知らせについて
第2回自主講座を実施します。
内容:空気と水(小学4年)
日時:5月13日(金)15:00~16:45
対象:小学校教諭
場所:沖縄県立総合教育センター 理科技術家庭科棟
メールまたはFAXにて申し込みをして下さい。
申込〆切 5月10日(火)
申込票(FAX用紙)はここから
令和4年度 体験学習教室のお知らせ
今年も、理科研修班では「体験学習教室」開催します。
科学に興味がある!という子供たち、
一緒に科学の不思議を体験しましょう!
参加希望の方は、下記の注意事項について
ご確認いただきますよう宜しくお願いします。
******新型コロナウィルス感染拡大防止に伴う注意事項******
①「三密」の状態を避けるため、各回募集定員に制限があります。
②対象者は、小学校3年生および4年生以上の児童生徒及びその保護者
とします。それ以外の小さなお子様についての参加はお控えいただきま
すようご協力お願いいたします。
③当日までに、発熱や咳などの体調不良等が見られた場合、参加者の
安全確保のため参加はお控えいただきますようお願いします。
④ 参加にあたっては、マスク着用および検温の義務、健康状態申告書の
提出等、新型コロナ感染症に関する諸手続があります。
⑤今後の状況等によっては中止となることもあります。
*********************************
_______________________________
参加希望者は必要事項を記入、募集期間を確認の上、
下記アドレスまで電子メールにて申し込んでください。
※申込期間を確認してください。
件名 「親子星空教室」または「夏休みおもしろ科学教室」申し込み
本文 ①希望の教室名と実施日
②児童生徒名・学年・保護者名
③現住所・電話番号
◎申込みメールアドレス yamashyt@open.ed.jp
◎申込み問い合わせ先
〒904ー2174 沖縄市与儀3丁目11番1号
理科研修班 TEL 098-933-7513
体験学習教室担当 山城 あて